Top > 代表ブログ

代表ブログ

ひとりの力は僅かでも
2015.1.30

みなさんこんにちは、社長の井坪です。
今朝、飯田市では雪が降りました! 朝一番雪かきからスタートです。
日中は愛知県に行く用事が有りましたので、中央自動車道を走行しましたが、恵那山トンネルを過ぎると雨でした。雪の影響は全く無く改めて長野県は雪国だな〜と感じております。

さて今回は、ありがとうカードからの気づきについて書かせて頂きます。
弊社でもすっかり定着した《ありがとうカード》1枚は名刺サイズほどの小さなカードです。
IMG_6225.jpg
社員さんが感じた一つ一つの『ありがとう』を書き留めて、切り取りできる『黄色のカード』を事務所入り口にある『ありがとうポスト』に投函します。週末にまとまったものをボードに貼り出し、翌週の朝礼で営業リーダーが週間の枚数を発表します。一連の流れは以上になります。
しかし、ここからが本番!新しいありがとうカードを見つめる社員さんの笑顔が並びます(ココですよね!本当の意味)
この『ありがとう』をもっと見えるように出来ないか?色々と考えて、模造紙に貼り出す事を指示致しました。
大きい模造紙が数枚貼り出されたら見事だろうし、みんなもっとうれしい顔になるんじゃないかな〜と想像するだけでワクワクしました。
依頼して間もなく模造紙が目の前に現れました。予想以上その数は数十枚もあります!!
『どこに貼り出しましょうか』
『...考えよう』
結論はまだ出ていませんが、その模造紙を見て本当は言葉を失っていました。
IMG_6224.JPG
それは全て私達の仕事と一緒のように見えたからです。
一人一人の力は小さいけれどとても輝いていて、その小さな輝きが集まるとこんなに大きく眩しくなる!
またまた社員さんに感動を頂きました。素晴らしいです。
ありがとうが溢れる毎日に、仲間に感謝です!

気づきの教育
2015.1.23

みなさんこんにちは、社長の井坪です。
小正月休みも終わり今年も順調にスタート致しました...と言いたいところですが、弊社とその周辺でもインフルエンザ&風邪が流行っており心配しております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて今回は、YSC会と親心のお話。
YSC会...名前の由来も忘れてしまいましたが、弊社協力会の若手(当時)の皆様が中心となり20数年程前に発足した親睦会です。
月に一回の例会(飲み会)を行ったり、旅行なども行ったりしています。
発足当時は20~30代が中心でしたが、時が経過しましたので現在では30~50代の会です。
親会(日の出会)・子会(YSC会)だった会の構成も、YSCメンバーがほぼ親会の中核となり微妙な感じも漂いますが...楽しく親睦をはからしてもらっております。
IMG_2018.JPG
住宅はチームプレーですので当然社内の結束も大切ですが、それと同様に協力業者さんとの連携も不可欠です。
私が若手大工時代に始まった会ですので、それぞれに立場が変わっても井坪工務店についての活発なご意見が頂戴できる《歯に衣を着せない》貴重な会です。
発足のルーツを考えると、今は居ない先輩たちの心遣いが大きかったんだろうな~と思います。
私も育てて頂いたように、後進にこのYSCのような会や成長の場を与えてゆかなければならない!
最近特に考えます。
先人の方から教えて頂いたことの一つに『経営者の大切な仕事は人材育成と仕組みづくり』という一節があります。
経営=続栄と考えると本当に大切な仕事です。
心に深く刻んで、後進が育つように努めていきたいと思います。
IMG_1703.JPG

『親心子知らず』と言いますが、親になってみないと気づかない気持ちってあります。
私が与えていただいた様々な機会も全てモノに出来たか?と言われれば正直なところ回答に苦しみますが、それでも懲りずに機会を与え続けてくれた先人たちの《親心》が今更深く染みます...深い愛情と信頼で教育して頂きました。
私も、気持ちや感情を押し付けるのではなく、機会を与え自ら気づき成長出来るような『気づきの教育』を愛情と信頼を持って行ってゆきたいと思います。