Top > 代表ブログ

代表ブログ

卒業工作とCraftfactory
2021.1.29

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
社員さんの近くでもコロナ感染があり、濃厚接触者の近親者ということで自宅待機を指示していました。
心配していた検査の結果、無事陰性が確認されたので本日から職場復帰。
本人は初めから健康体でしたのでピンピンして出社してきましたが、やはり普通に仕事が出来ることは嬉しいらしく表情も普段にまして明るく感じました。
長引くコロナ禍で、今までの当たり前がとても貴重で有り難いことだったんだな〜と実感する毎日です。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。


毎月第3土曜日に開催し、定員が数ヶ月先まで満員になっている大人気イベント『いつぼCraftFactory』。
『半端材の二次活用※ゴミにしない』と『手仕事体験でつくる物への愛着』を知っていただきたい!という工場の職人達が元々持っていた『志』をテーマにスタート。
現在ではその想いに共感して下さった多くのファンの皆様が集まってくださり、手仕事で作られる物の魅力や愛着を感じて頂いています。

クラフト.jpeg
このようなイベントを開催して気づいた事は、参加者の多くが女性であること!工作は男性なのかな?と思っていましたので、種類やスペックと製品の事ばかりを熟考していましたが、プロセスや設えも大切と新たな気づきを頂いています。

クラフト3のコピー.JPG


そんなCraftfactoryに新たなステージの依頼が舞い込みました。それは『座光寺小学校6年生の卒業工作』です。
担当するクラフトマンを集め『出張Craftfactory』の準備が始まりました。
Craftfactory実践での経験を活かし、「何人くらいに職人ひとりが対応できるのか?」「この作品は時間内に終了できるのか?」様々な議論や工夫をして本番に望みました。


座光寺小のコピー.JPG
そして先日、無事終了したとの報告を受けました。
「釘打ちがなかなか難しかったみたいです」とか「いい感じに仕上がりました」とか様々な感想を我が事のように嬉しそうに話してくれました。
極めつけは「今度は〇〇をこうした方がいい!」...どうやら次の依頼が来た時の心構えもすでに出来ている様子です◎


座光寺小2のコピー.JPG
そして今朝出社すると、私の机の上に『座光寺小学校』とプリントされた封筒がありました。
中を確認すると、先生や生徒さん一人ひとりからの『お礼の手紙』が入っていました。目を通しながら『これは関わった職人たちに見せないと』と思い事務所の掲示板に貼り出してもらいました。


IMG_1051.jpeg
数々の『ありがとう』で埋め尽くされた掲示板に気づき、足を止めて見る職人達。
事務所には自然と優しい空気が漂っていました。感謝!

自分の言葉
2021.1.22

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
コロナの感染拡大が当地飯田市でも起きており、警戒レベル5ということで、街も閑散としています。
弊社でもZOOMやチャット、現場情報共有システムなどを駆使し可能な限り非接触での仕事を進めていますが、さらなる感染対策が必要となりそうです。しかし全てがオンライン・非接触というわけにもいかないこの仕事...
すでに対策と注意をしている各人に重ねて注意を呼びかけている毎日です。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。


今週は社内の経営計画発表会の予定でしたが、状況と感情を考え延期にしました。
この会は情報よりも情熱を交換し合う時間ですので基本はオフライン・リアルです。
そして一年のスタートをきるにあたってチームが心を揃える大切な時間。
私からの方針発表の後、各リーダーの目標・決意表明⇒社員個人の目標・決意表明という流れです。
※貴重な講演もして頂いております。


IMG_2830.jpeg
(昨年の経営計画発表会の様子)
個人発表は一人ひとりが熱い想いを仲間に伝える『練習なしのLIVE』が魅力で、私自身も胸が熱くなる時。
その発表のトリガーとなるリーダー発表は練習をして本番に臨んでいます。
事前に会社の方針書はリーダーに渡し、そこから各部門リーダー自身が考えた目標を書面化します。
そして私との数回のやり取りで目標と取組みが確定し、それを社員さん伝えるという流れ。
練習は ①1〜3回目は発表の内容(伝え方)確認 ②4・5回目は時間確認といった感じです。
実は毎回この練習①で『これじゃ伝わらん!』とか『こう表現した方がいい!』とか、かなり口うるさく言う私。
せっかく考えた事がしっかりと正しい形で伝わるようにと、忖度なしの指摘をしています。


IMG_2508.jpeg
しかし先日行った事前練習では、驚きの出来事がありました。
発表に『修正箇所がない』のです!
「いや〜いい発表だった!」「心が動いたよ!」と本音がポロリ...
すると指摘があると思っていたのか?各リーダー陣が戸惑いの表情を浮かべました。
「じゃあ次は、通しでやってみるか!」と声を掛けると、今度は『指摘なし』に気づいたのか照れくさそうな顔で笑っています。いい表情です。
「じゃあその前に自分で直したいと思うところはあるか?」と聞いてみると「ここをこうしたい」という言葉が次々と...『これか!』と指摘することがなかった理由が何となくわかった気がしました◎
やはり自分の言葉になっていると伝わるものですね。
少し延期になりましたが、本番でいつもより熱い彼らの『情熱の言葉』を聞くのが楽しみです。感謝!