Top > 代表ブログ

代表ブログ

世阿弥の言葉
2020.7.17

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
雨降りが続き、飯田市でも人命が失われるほどの土砂災害が発生してしまいました。
山脈に囲まれた地形で台風災害も少なかったように感じる当地区ですので、今回の災害は衝撃でした。
コロナが収束しない中で、降り続いた記録的な雨。『命を脅かす脅威』を感じずにはいられない日々。
それでも運良く『命ある私たち』にはやってくる今日がある。
未来を変えられる今日がある。
だから明るく一生懸命頑張って生きていたいなと思う今日この頃です。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。


ロータリークラブで毎月配布される『ロータリーの友』という本があります。
その中に、ジャパネットたかたの創業者として有名な高田明氏の書いた記事がありました。
『我見と離見、離見の見 時分の花』という見出しが気になり読みました。
するとそこには、能の大成者世阿弥が600年以上前に、未来(100年後)の能役者に向けて書いたとされる本:花鏡(かきょう)に書かれていることが取り上げられていました。
演者には3つの視点を意識することが重要。①我見(我、役者自身の視点)②離見(顧客が役者を見る視点)③離見の見(我見と離見を客観的に俯瞰して見る視点)がその3つ。
高田氏はこれをわかりやすく、業界の常識は消費者の常識でない、政治家の常識は国民の常識でない、学校の先生の常識は子供たちの常識でない...と説明され、常に人を、相手を、感じる心を持って生きていないと共存できない。その為にも『離見』離れて見ること、客観的に相手の立場で自分を見ることが重要。と記されておりました。

pixta_53089972_Sのコピー.jpg
我々のよく知る『初心忘るべからず』も、なんと世阿弥の言葉。
悩みと闘わなければならない課題はどの世代にもあるので、二十代の初心、三十代の初心、五十代の初心、百歳の初心を極めていこうという意味だそうです。
続いて【一流になるには】という節の説明に『時の花』『真の花』という言葉が登場しました。
時の花は、瞬間の美、その年代の美しさ、ブレイクみたいなもの。
真の花は、真実の花、老いても美しい、本物。
真の花(一流)を手に入れる為に、自分に足りないものは何か?と常に謙虚に学んでいく心、姿勢が大事で、人は常に学んでいかないと成長しない。と書かれておりました。

pixta_602790_Mのコピー.jpg
600年以上前に生きた『能』の役者さんが未来に残した貴重な言葉。
高田氏がここに書かれなかったら、おそらく知る由もない私でした。
世阿弥とは生きる世界も、系統も違いますが、プロとして・人間としての心得の本質は同じなんだということに気づかされました。
それほど若くはありませんが時の花に浮かれずに謙虚に学び、何歳になっても初心を持ち、『離見』の姿勢で相手に接し、『離見の見』で社会に良い影響を与えていきたいと思いました。感謝!