Top > 代表ブログ

代表ブログ

自然
2020.7.10

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
7月7日の夜、雨間の夜空に打ち上げられる花火を見ました。
地元では毎年、夏の打上げ花火の始まりとして知られる『冨士山稲荷神社例大祭(麦わらまつり)の花火』です。
かつて神社周辺が麦畑で、収穫後の麦わらを松明にして祭を行ったことから「麦わら祭り」と呼ばれているそうです。 飯田の夏の花火は、この例大祭から始まり。
奉納煙火は約800発と発表されておりますが、今年は15分の打上げで終わりました。
「今年はこれが最初で最後かもな」と思い窓を全開にして音も楽しめました。
貴重に感じながら見る花火はいつもよりも風情があり、大変な時世でも夏の訪れを味わうことが出来ました。
花火師、関係者の皆様ありがとうございました。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。


未だに収束の兆しが見えてこないコロナショックの中、列島を集中豪雨が襲いました。
豪雨の原因は「線状降水帯」と言われるもので、線状降水帯をもたらす水蒸気は日本の場合は全て海の上から入ってくるので、海の上での観測が重要になって来るそうです。
つまり海上の気象状況に左右される線状降水帯の発生は、現在の観測データだけでは予測することが難しく、より警戒が必要だと有識者が話していました。
予測が難しい雨ですで、本当に困ってしまします...。

download.jpg
当地域も今回の豪雨は例外ではなく、水曜日朝には警戒レベル5が発令されました。
出社してきた職人を集め、この日の『休工』を決めました。私の記憶では、2014年2月15日の大雪以来の休工です。
「今日は雨対策の日で動こう!」と言って棟梁達はアフターが発生した際にいつでも出動できるように工場で待機させました。
心配した天気は昼までに回復したので良かったのですが、こういった事態が続くと更にBCP(事業継続計画)が重要になってきます。
BCPは以前私が、俄仕込みで作成したものがあるのですが実際は絵に描いた餅。
社内で今一度、目的の理解から共有し、役割を確かめ訓練等も行わなければと思いました。
大切なのは何よりも人命です!

pixta_24145146_Sのコピー.jpg
次々と起こる予測困難な災害。自然に対する人間の無力さを痛感するばかりです。
全ての危険から守れる家を作りたい!と努力に努力を重ねても、時に大自然は表情を変えてそれを凌駕し壊していきます。
太古の昔から家づくりは、それとの戦いだったのだとは思いますが、逆に自然が与えてくれる恩恵までも制御してしまうような考え方も現れてきました。
大きな自然に泣いたり、笑ったり、願ったり、人間らしく。
剛を剛で制するばかりではなく、上手に寄り添う方法を考えた方が良さそうな気もしています。感謝!