Top > 代表ブログ

代表ブログ

キャッチボール
2020.4.24

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
コロナ対策をしながら、時は4月の後半を迎えました。
新入社員のお祝いを兼ねた『お花見』も今年は行えませんので、何で祝おうか?と考えています。
社内MTGや会議などは、短時間、換気、マスク着用などで行っていまが、マスクをしていると表情も見えにくく喋りづらいので、普段より言葉が少なくなります。※私だけでしょうか?
その影響なのか、聞き手に回る機会が多くなった今週は、社員さんや仲間から良い意見やアイディアがたくさん出ました◎
まさかマスク着用が聞くことの重要性を知る機会になろうとは...喋りすぎる自分を戒めるマスク効果!になっています。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。


もうすぐGWの連休です。
ワクワクする連休も、今年は全国的に外出自粛ですので、長い休みを家で過ごされる方が多くなると思います。
私もその一人ですので、普段読めないような本をまとめて読もうとか、配信映画を観ようとか、色々とダラダラできる生活を考えていました。
すると妻から『GWは大掃除しようね』と優しく提案を頂き、予定はそちらに変更になりました。
体力を持て余している息子からは「じゃあ空いた時にキャッチボールしてね」とかで、外出しなくても家族のニーズに応えられそうなお休みになりそうです。


実は先日、息子と始めてまともなキャッチボールをしました。
彼が幼い頃に何度かやったキャッチボールは、すべて下投げでのキャッチボール。それ以降はサッカー、ラグビー、テニス、卓球、相撲、スケボーと色々なスポーツをして遊びましたが、野球にはそれほど興味のなさそうな感じでしたので、キャッチボールに誘うことも誘われることもなく過ごしてきました。


IMG_0437.jpeg
ある夜、テーブルに置かれた親友ヤナさん(GS監督柳澤さん)のサインボールを彼が手に取り眺めていたので、もしやと思っていたところ、休日に突然グローブを私に差し出し「キャッチボールしてくれる?」と誘われました。
差し出したグローブはSOFTBALL用のファーストミット(笑)でした。


IMG_0438.jpeg
「そんなに遠くなくて良いぞ」と言い近めの距離で始めましたが、息子は上投げのボールもキャッチできるようになっており、胸元に回転のいい、まあまあの球を投げ込んできます!
こんな風に、息子とまともなキャッチボールが出来ていることが嬉しくなりました。
もともと野球少年の私。すっかりと忘れていましたが、続けているうちに思い出される事が...『父親になったら息子とキャチボールがしたい』なんて夢があったことに気づきました。
キャッチボールをしながら息子に「お父さんの夢がひとつ叶ったよ!」と言いました。彼は不思議そうな顔をしていましたが嬉しそうでした。
ボールを投げたり受けたりするキャチボールはその特性からなのか自然と会話もはずみます。
時間を忘れて普段は話さないような色々な話も出来ました。
やがて辺りが暗くなり始めたので「あと1球な!」と言うと、息子が「お願い!2球」と言いました。
私はしゃがんで彼の渾身の2球を受けました。何故かセットポジションでキョロキョロし呼吸を整えて投げる姿が、昔の自分を見ているようで笑えました。
ボールのやり取りが、言葉のやり取りになり『心』のやり取りにもなる良い時間になりました。
外出自粛も悪くないと思う出来事でした。感謝!

衆知から教えられる日々
2020.4.17

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
コロナショックの影響が、あちこちで報告されていて、不安な日々が続いています。
休校で自宅待機の子供たちも、先の見えない自粛に疲れている様子です。
中学生になったばかりの息子も、暇で体力を持て余していますので、帰宅すると『相撲』の相手になったりしています。
『まだまだ子供』となめていると、さすがに成長期の子供!危なく負けそうになりました...
衰退期のおじさんにならないように、体力もつけておかなければ!と思う出来事でした。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。


コロナショックは建築業界でも、サプライチェーンの混乱、イベント自粛などなどで、従来の営業活動が困難になっており、『衆知の工夫』が弊社でもテーマになっています。
今週は、展示場も予約のお客様以外の来店は『0』。スタッフも口々に「本当にお客様は歩いていない...」と言います。
外出自粛の世の中ですので、当たり前といえば当たり前なのですが、こういう感じを直に受け止めると、『大変な時期だ』という事を実感します。


しかし幸いなことに、現在も現場は動いており、打合せも最大配慮の中で行えております。
だからこそ、今出来ることを前向きに取り組もう!と毎日繰り返しており、それを受けて社員さんも喧々諤々の日々です。
僅かなすれ違いで問題にしていなかった事にも向き合えたりして、纏まりはいま最高潮のような感じもあったりします。


5H3J1958.JPG

27072365_1675304052516597_6931130353529699636_n.jpg
今日も、社内MTGで『イメージ共有』がテーマに上がった時に、平時には聞けなかった意見が沢山でました。
大工と設計のイメージ共有では、『想いの伝え方』がテーマに。
「もっとお客様のイメージや想いまで伝えて欲しい!」という大工に対し「伝えている!」という設計。図面を増やすべきか?シートを増やすべきか?の議論がありました。
結論は何も増やさずですが、『決まったモノ(完成図面など)に対して、なぜそうなったのかというコト(なにを実現したくてそうなったのか)を伝えよう』という話に。
つまり、書類を増やすよりも打合せの内容の質や伝え方をお互いが理解出来るように工夫していこうという話になりました
自分たちで話し合い腹落ちする結論でなければ、どんなルールを作ったとしても正しい形として守られないので、弊社ではこのようなスタイルの話がめちゃくちゃ多くなります。


06.PNG
決まったモノ(完成図面)を見れば、誰でも(大工なら)家は作れます。
でも井坪の大工は『想い』を聞きたがります。それは、お客様の描いた夢を形にするのに必要不可欠なコトだと思うからです。
設計もそれを充分理解していて、伝え方を工夫します。
熱い想いがぶつかり合う話も、向かう先は同じなので『あるべき姿』が見えてきます。
今週もいい一週間になりました。
先の見えない混乱は続きますが、そんなモノに負けない『想いや気持ち』は持てるはず。衆知から教えられる日々は続きます。感謝!