Top > 代表ブログ

代表ブログ

当たり前の中にある凄いこと
2020.3.13

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
世界各地で感染が拡大する新型コロナウイルスの勢いは未だに収束しておらず、春なのに春を迎えられない感じです。
楽しみにしていた『春のセンバツ高校野球も中止!』との事で本当に残念...高校球児の悔しい涙に胸が締め付けられました。
相次ぐ例年の慣例行事は、次々と『中止』か『延期』...
特別で無い『平穏な日常の幸せ』を特に感じている今日この頃です。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。


そんな不安定な世の中ですが、庭の木に蕾が芽吹き確かに訪れる『春』を感じました♪


IMG_0290.jpeg
沈んでいても何も起こらないので、こんな時は『味(地力)』を磨く時。
現在できることの第一弾として、SRスタッフとナビゲーターに『大工技術と木組みを知る』交流会的な勉強会を行いました。


IMG_0294 3.jpeg
マニアックな世界の話になりますが、施工の裏側であるきめ細やかな木工技術も知らないとオススメ出来ないし、価値を伝えられない!
そんな観点から、社歴・大工歴25年の井坪の生え抜き大工""丸さん""(丸山君)に段取りを頼み、SR会議の時間を使い行ってみました。


IMG_0289.jpeg
説明が始まると、予想以上に皆興味津津...。いつもの本業の会議よりも顔も体も意見も出て大いに盛り上がりました。


説明を行った丸さんから「この木組みをどう分解しますか?」みたいな問いかけが出ると、「こうかな?」「あれ?」「わからんな〜」など実際に手で触れて四苦八苦。
「こう分解できるんです」と丸さんが答えを明かすと、一同大拍手(笑)
「大工さんて凄いね!」「オススメしている事に自身が持てた!」なんていう声が飛び交いました。恥ずかしそうに笑う丸さん。
「分解は組み立て方を知らないと出来ないので、リフォームなどの古い建築物の再生では特に重要になります」
「壊してしまえば作るだけですが、壊してしまったらもったいないものもたくさんある」
「何十年経った時、未来の職人が仕事を見た時。いい仕事をしていると言われたい...」ベテラン大工らしい心のこもった話にペンを走らせるスタッフ。


IMG_0296.jpeg
恥ずかしそうに笑う丸さん。
続いて、実際の家の写真を用意し「このような加工は座敷のこの部分で」「このような加工は玄関のこの部分で」...とわかりやすく説明してくれました。
「へ〜そんな風に出来ているんだ」「そんなに大変な事をしているんだ」とリスペクトの嵐。
出来上がりを毎日見ているスタッフにとっては、とても新鮮な時間になった様子でした。


丸さんにとっては『普段の仕事の説明』をしただけですが、それが想像以上の反応があり少し戸惑った様子でした。しかし彼は彼で「こう価値を伝えられる!」「こう説明できる!」という熱い議論の場に遭遇したことで、ナビやSRの仕事をリスペクトした感じでした。
帰り際に「大工にしてもらいたい事や、他に聞きたいことがあったら何でも言って下さい!」と言っておりました◎


pixta_27293433_S.jpg
現在だから出来ることは、ひょっとして難解な飛躍ではなく、お互いが行っている当たり前の仕事(※実は凄いこと)の『当たり前を知り・見直し・確認し・協力する』ことなのかもしれませんね。
社員さん同士の化学反応を見て、そんな当たり前の中にある凄いことに気づいた出来事でした。感謝!