Top > 代表ブログ

代表ブログ

久遠の文化と親の愛
2019.3.15

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
大学は春休みというのに、あれこれと忙しいらしく帰省しない我が家の長女。
そんな中、長女の住処のメンテナンスを頼まれたので、弾丸スケジュールで週末東京へ行きました。

IMG_1412.jpeg
久しぶりにそろった3兄弟を連れて、オシャレなオープンテラスでお茶をと気を張るも...娘二人は花粉症!お茶どころではない感じでした。
会うと口喧嘩の多い姉妹も、鼻をかむタイミングは何故か同じ(笑)やはり家族ですね♪


IMG_1414.jpeg
オシャレな場所にオシャレじゃない奴らでしたが、娘のおかげで久々にプライベートでの東京を楽しんできました。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。

3月14日。第107回目、平成最後の飯田市立上郷小学校の卒業式に行ってきました。
PTA〜学校評議委員。99回目から参加しておりますので『町のオジさん』になって9回目の卒業式です。


IMG_1433.jpeg
しかし今回は、感慨深いことがありました。
それは今年度のPTA会長が同年で幼馴染の矢沢秀武君だった事です。
クラスこそ違えど彼とは小学校〜中学校が同じで一緒に帰ったりする仲でした。
「秀ちゃ、子供は何番目な?」「とっちゃ、俺のところは一人娘な!」と話したのが、彼が副会長を努めていた一年前の話。
上郷小学校のPTA会長は、子供が5年生の時に副会長を努め6年生で会長という流れで、PTAの役員を丸2年努めます。
つまり彼にとって今日がPTAとして最後の大舞台『卒業式での挨拶』です。
自分の時の事は忘れてしまいましたが(笑)


IMG_1431.jpeg
遠い昔に見上げた景色と変わらない風景に、私同様にオジさんになって、この体育館に帰ってきた彼から、いい緊張感が伝わってきました。
「卒業おめでとうございます...」落ち着いた優しい声が響きます。
子供達に向けた3つの言葉は彼らしい誠実な語りでした。 ①時間を大切にすること(特に今と未来)②努力すること(全てが成功しなくても努力した者にしか訪れないチャンスが回ってくる)③友達(偶然の出会いを大切にすること)
「PTA会長として、卒業生の一人の親として」との言葉通り、最後に「親として一言言わせて下さい」と彼のただ一人の娘さんに向けての言葉が語られました。
「生まれてきてくれて ありがとう!」
「君の親にさせてくれてありがとう!」
彼の溢れんばかりの愛の言葉に胸が熱くなりました。
今日は照れくささから恥ずかしがるかも知れませんが、娘さんも忘れないんだろうな〜と思います。
卒業おめでとうございます!


IMG_1432.jpeg
(100周年に寄贈された石碑)
校門前の石碑に刻まれた『久遠の文化うちたてん』は校歌の最後にも歌われる歌詞。
昨今は、子供達をめぐる痛ましく悲しい出来事が『愛情不足』が原因で多い気がします。
親、親戚、教師、地域と子供達の周りには様々な大人がいますが、最も大切な『久遠の文化』は親の愛であるという事を《秀ちゃ》から教えられた気がしました。感謝!

日の出会 旅行記
2019.3. 8

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
卒業式の季節、3月に入りました。
私も社員の通う訓練校、町の叔父さんを務める小学校と、3月のカレンダーには『卒業式』という予定が入っております。
今年は、自身の子供達は卒業しませんが、卒業式はめでたさと切なさがあり独特です。
新たな旅立ちと別れ...遠い記憶になりましたが、隣で泣く友を思い出す懐かしい時。あいつもだいぶ親父になったのかな〜などと思ったりもします。
それぞれの忘れない日に脇役ですが参加して来たいと思います。


さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。


3月3日〜4日にかけて、日の出会(井坪工務店協力業者会)の研修&親睦旅行『小浜と彦根・天の橋立の旅』に行ってきました。


IMG_1387.jpg
(注意:からまれているわけではありません)
研修は雨も降っていましたので...??でしたが、食べて飲んで歌って!親睦はバッチリはかれました。


IMG_1384.jpeg
(四半世紀の付き合いになる瓦屋の社長宮下氏)
彦根城では、御朱印のマークが『井』でしたので、ご縁を感じて瓦屋の社長と共に早速購入。いいお土産になりました!
その後、近所の茶屋でビール飲んでいると、アルバイトの店員さんがなんと長野県出身者!
同郷ということで、昼食を控えているにも関わらず団子を2つも購入してしまいました(笑)
そして満腹の状態で昼食。そこからは、とにかく飲み・食い・歌いと、とにかく騒いでいたような... 
いい時間をいい仲間と笑顔で過ごせました♪


IMG_1393.jpeg
天の橋立は、悪天候の為、肉眼ではよく見えず心眼で拝みましたが、さすが『日の出会』それとは裏腹にとても明るい雰囲気の旅行になりました。感謝!